普天間基地の辺野古への移設工事をめぐり、国の設計変更を不承認とした玉城知事を支える市民らが集会を開き、「国の代執行を許さない」と訴えました。

北谷町で5日に開かれた集会は、玉城知事を支える「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」が開いたもので、主催者発表でおよそ1800人が参加しました。

集会では、県の担当弁護士から代執行訴訟における国の訴えの問題点などが説明された後、玉城知事が登壇し、改めて政府に対話を求める考えを示しました。

玉城知事
「豊かになれる方法をできるだけみんなで共有できるように対話をしたい。その思いを強く持ち続けてみなさんと一緒に歩いて行きたいと思います。わったー絶対負きてーないびらんどー!一緒に頑張っていきましょう!」

参加者は、国による代執行を許さず、地方自治を守るために最後まで奮闘するとした「集会アピール」を拍手で採択した後、ガンバロー三唱で決意を新たにしていました。

北谷町から参加の男性
「国が言っていることにそのまま裁判所が従っている感じなので三権分立を意識して判断して欲しい」
那覇市から参加の女性
「みんな沖縄に押し付けて一言も沖縄(の意見に)聞く耳を持たないで。ずっと知事と闘っていきます。生きている間」

国と県の代執行訴訟は先月30日の第一回口頭弁論で結審し、裁判所は「判決の期日は今後示す」としています。