きょうから12月です。大分市の神社では来年の干支「辰」が描かれた九州最大級の大絵馬がお披露目されました。

大分市の県護国神社では毎年この時期に来年の干支の大絵馬を境内に設置しています。1日は宮司や「辰」を描いた画家らが参加して除幕式が行われ大絵馬がお披露目されました。中心には来年の干支である竜が天空から地上に舞い降りた様子が描かれています。

神社によりますと大絵馬は高さ4.5メートル幅が5メートルあり、九州最大級の大きさだということです。

(県護国神社・八坂秀史宮司)「物事が震えて陽気になって活性化していく、そういう意味が『辰』にはある。幸運を招く竜が自分に寄り添ってきて、自分の心が打ち震えて、感動がいっぱいあるような年になってほしい」

大絵馬は来年3月末まで設置され、県護国神社では3日に大熊手と大破魔矢も立ち上げられます。