結婚を希望する若者の出会いを支援するため、大分県は14日に婚活イベントを開催します。その会場に選ばれたのは普段、立ち入ることができない意外な場所でした。
結婚相手を探すことを目的に、男女が集まって交流する「婚活イベント」。県は2015年から婚活イベントの開催など、若者の出会い創出に向けた取り組みを始めました。3年後には本格的に『おおいた出会い応援事業』として、大分市内に「出会いサポートセンター」を設立し、主に1vs1のマッチング事業を展開しています。
こうした取り組みによって、「出会いサポートセンター」の開設以降、結婚まで結びついたカップルは年々増加。今年10月10日現在で、178組の成婚実績を上げているということです。
県は14日も大分市内で県内の企業・団体で働く従業員を対象にした婚活イベントの開催を予定しています。注目すべきはその会場…。
(安部記者)「県が主催するあすの婚活イベント。その舞台となるのは知事公舎なんです」
今回、会場に選ばれたのはなんと佐藤樹一郎知事が暮らしている知事公舎で、普段は立ち入りができない場所です。
(県こども未来課・生野美枝さん)「知事から『そういったイベントがあるならぜひ知事公舎を県民のために有効活用してはどうか』という提案があった」「(提案を最初に聞いた時は?)驚きましたね」
県が知事公舎を一般向けのイベントで開放するのは初めてだといいます。
14日のイベントには、男女13人ずつのあわせて26人が参加。公舎の庭でバーベキューをしながら出会いを楽しめる内容となっています。また、会の冒頭には佐藤知事のあいさつが予定されています。
(県こども未来課・生野美枝さん)「貴重な機会になると思う。知事公舎での雰囲気を楽しみながら素敵な相手を見つけてもらえたら」
県は11月と来年1月にも県内企業の従業員向けに婚活イベントの開催を予定しています。
史上初めての試みとなる知事公舎での婚活イベント。参加者の素敵な出会いにつながるといいですね。