日本の若者の投票率を上げるには?
(フィンランド)アンナ・バエンティナンさん「フィンランドでは学校に政治家を招く機会があります。政治家も一人の同じ人間と気づかされる効果があります。そういったところから政治に興味を持ってもらうといいと思います」
(デンマーク)カロライン・レウィンスキーさん「教育でその人の日常生活で政治に関する会話をする環境が作れればいい。家族で政党のいいところ、悪いところを挙げていく。日常的なところから変化が必要です」
(アメリカ)レイチェル・カーンさん「自分を信じて声を上げていくことが重要。あなたの一票が意味のあるものだということを常に心に留めておく。その一票が状況を変えることにつながるので投票に行きましょう」
(日本)野坂奏太さん「若者でこの時代を作っていく。その勢いが大事」
4人に共通していたのは一票を投じることの大切さ。日本の若い世代はどんな選択をするのか。参議院選挙は22日公示、7月10日に投票が行われます。