交通事故で親を亡くした子どもたちを支援するため、大分県自動車整備振興会が18日、県に寄付金を贈呈しました。

県自動車整備振興会は、2000年から県の交通事故遺児等援護基金に寄付する活動を続けています。

18日は県庁で渡辺教和会長が県生活環境部の島田忠部長に寄付金21万2000円を贈呈しました。これまで振興会が交通事故遺児の支援に寄付した総額は934万円に上っています。

(県自動車整備振興会・渡辺教和会長)「成長の段階で費用もかかると思いますので、有意義な支援をしていただきたい」

寄付された善意は、県内の小学生から18歳以下までの交通遺児33人に入学や卒業祝い金などとして贈られます。