難病の子どもと家族を支援しようと十八親和銀行が “空き店舗” を改装して整備した新たな宿泊施設が2日、オープンしました。


長崎大学病院に近い長崎市坂本1丁目の空き店舗を改装した『十八親和ペンギンハウス』

小児がんなど難病を抱える子どもとその家族向けの宿泊施設です。
バリアフリーの1部屋を含む5つの部屋は風呂付きで、共用キッチンなども備えられており、1日1部屋1,000円で利用できます。

遠方から長崎大学病院に通院したり入院したりする子どもと家族の『経済的・精神的負担を軽減』しようと、十八親和銀行とボランティア団体が協力してオープンしました。

長崎ペンギンの会 野添 恭士 代表理事:
「理想通りの宿泊施設ができたと思います」

十八親和銀行 山川 信彦 頭取:
「長崎に生まれ育った子どもたち1人1人を大事にしていきたいという思いを我々この施設に込めていますので、そういう施設になっていけば」


施設にはすでに五島から来る家族を含む3件の予約が入っているということです。