核兵器のない世界をめざす核兵器廃絶市民講座が28日、長崎市で開かれました。

この市民講座は核兵器のない世界をめざして核兵器廃絶長崎連絡協議会が開催しました。28日は「躍動する新しい世代」をテーマに開かれ、ナガサキ・ユース代表団第13期生のメンバー6人がことし4月から5月にかけてアメリカで行われたNPT核拡散防止条約再検討会議の準備委員会に参加した経験などから対話の大切さを語りました。

(バンダービーン新愛さん)「もう分かりあえないと思った相手こそ話し合いをしなければいけない、対話が大事だということを聞いてそれが心に残っています。」

(川越佳梨さん)「政治的な枠組みで補いきれない部分というのを埋めるためにも対話が必要なのかなというふうに私は感じています。」

次回の市民講座は8月に開かれる予定です。