日本三大ちゃんぽんに名を連ねる、長崎県の小浜と熊本県の天草のちゃんぽんが、2位の座をかけて、いざ勝負!

熊本の地鶏・天草大王の濃厚鶏がらスープとモチモチ太麺。長崎に次ぐナンバー2といわれる天草ちゃんぽん。

これに挑むのは、ナンバー3といわれる小浜ちゃんぽん!三大ちゃんぽんの2位の座をかけた決戦の火ぶたが切って落とされました。

湯のまち・小浜で開かれた「小浜温泉湯祭り」を舞台にした小浜と天草のちゃんぽん対決。

三大ちゃんぽんナンバー2と称される天草は、濃厚・モチモチ・具沢山が特徴です。

対戦相手・小浜ちゃんぽんの印象は?

カメラマン「小浜ちゃんぽんってどんな特徴があるなと思っていますか?」

天草ちゃんぽん連絡協議会・永田文明会長「小浜ちゃんぽんはですね、地元のやつ(食材)をふんだんに使ってまして、かまぼことか。麺も前はちょっと白っぽい麺だった、今はまたおいしくなってますもんね、もっちりして。で、そういうところがあんまり遜色なくて。ま、良きライバルなんですけど。対決はあんまり私は好みませんので、食べ比べということで」

ナンバー2の余裕が感じられます。

小浜と天草、双方のちゃんぽんを食べ比べることができる貴重な機会。この日は珍しさもあってか、天草ちゃんぽんのブースが大賑わいとなりました。

「はーい、ありがとうございます」「ありがとうございます」

カメラマン「ライバル(天草)のちゃんぽん、いかがですか?」

小浜ちゃんぽん愛好会・佐藤忠大初代会長「おいしいです。結構いい脂が浮いているんで。これが天草大王のエキスだと思います。ちょっと具だくさんで小浜ヤバイな、みたいな」

そんな弱音を漏らしつつも、地元の意地を見せたい小浜ちゃんぽん。島原半島産の新鮮野菜やカリカリ食感の殻つきエビを使った味わいは、天草に負けず劣らずの美味しさです。

軍配はどちらに?食べ比べた人に話を聞きました。

長崎市から来た男性「(どちらも)初めて食べました」「どうでした?」「自分は小浜の方がスープが好きだったんですけど、天草の方は野菜とか色々入っててそっちも美味しかったです。いい食べ比べに出会えて良かったです」

”ちゃんぽん番長”小浜ちゃんぽん愛好会・林田真明さん「天草さんの方にたくさんお客さんが押し寄せてるんですけど、ちょっとこれはヤバイなと思うんですけど、でもありがたいことです。県をまたいでこんな一つのイベントに出店できるということがないので、これ続けていければなと思います」

この日の勝敗は持ち越しで、次の対決は11月9日、小浜ちゃんぽんが天草に乗り込みます。今回と次回のアンケート結果などをもとに、2位の座が決まるということです。