海外で高まる抹茶人気の波に乗れ

こちらは、抹茶の原料になる「碾茶」です。
県内で唯一、碾茶を製造する会社フォーティーズ。若手生産者4人が作った会社です。そのうちの一人が、先ほど紹介した尾上さんです。

フォーティーズ 尾上和彦さん:
「玉緑茶 普通のお茶を作っててですね なかなかお茶の価格が下がってきたりですね」

厳しい現状の打開を目指し、2019年に工場は完成しました。
フォーティーズ 尾上和彦さん:
「海外のお茶と言えば抹茶なんですね だから新しい商品を作ろうということになって 後継者4人で集まって抹茶をやってみようかとちょうど長崎県と佐賀県には無かったので工場自体がですね」

碾茶製造独特の設備として、茶葉の水分を散らす散茶機や 乾燥させるためのレンガ造りの碾茶炉を備えています。

フォーティーズ 尾上和彦さん:
「玉緑茶だけじゃなくてですね 加工品としてですね抹茶を使って「そのぎ」っていうのをですね 出ればなって表に出ていければな と思ってます」