外国為替市場で円安が続く中、その影響は消費者や飲食業界に深刻な打撃を与えています。特に原材料の輸入価格が上昇し、物価上昇を招く「円安値上げ」は無視できない問題です。長崎の人気ラーメン店は「仕入れ価格が上昇し経営が厳しい」と話します。《円安傾向》からの脱出の鍵となるのは?

【住吉光アナウンサー(以下:住)】長崎の暮らし経済ウイークリーオピニオン。平家達史NBC論説委員(以下:平)とお伝えします。

【平】今回のテーマは「円安から抜け出すには」です。外国為替市場で円安・ドル高に歯止めがかかりません。

【住】円安は原材料の輸入価格を押し上げ、物価上昇を招く一因になっていますよね。

【平】円安は《輸出企業》にとってはプラスですが、《輸入企業》や、輸入価格が上がるという意味で《消費者》にとっては厳しいです。