旅行会社大手のHISが、傘下の「ハウステンボス」を売却する方向で最終調整を行っていることが関係者への取材で分かりました。

ハウステンボスは、HISが2010年に買収し、株式の66.7%をHISが保有し、残りを九州電力や西部ガスなどが保有しています。
関係者によりますと、HISが傘下のハウステンボスを投資会社へ売却する方向で最終調整に入ったことが分かりました。ほかの企業もHISと同時に株式を売却するとみられています。
HISは、コロナ禍で旅行需要が低迷したことなどにより業績が悪化していて、事業売却によって資金を確保したい考えです。
売却先は香港の投資会社などを軸に調整しており、売却額は数百億円規模になるとみられています。

朝長 則男 佐世保市長は「事業継続と雇用をしっかり確保してもらえれば影響はないと思う。IR誘致についても、会社同士の契約を交わしており影響はない」と話しています。

ハウステンボスは、これまで2度の経営危機に見舞われましたが、HIS傘下で再建を果たし、開業30周年の今年3月までの半期決算では4億円の黒字となっていました。