きょう11月8日は「立冬」。暦の上では冬の始まりです。
7日まで全国的に異例の暑さとなりましたが、8日朝の宮崎県内はこの時期らしい寒さとなりました。
冬物の上着を着て登校する子どもたち。
高千穂町の8日朝の最低気温は3.7度と、7日を8.4度も下回り、11月下旬並みの寒さになりました。
8日朝の県内は放射冷却の影響で気温が下がり、五ヶ瀬町鞍岡では1.4度と今シーズン県内で最も低い気温になりました。
(子ども)
「きょう寒いです」「近ごろでいちばん寒い」「いつもより特に寒いと思います」
一方、こちらは秋の深まりを感じさせてくれる映像です。
日南市北郷町ではイロハモミジが真っ赤に色づき、見ごろを迎えています。
このイロハモミジは、樹齢200年以上で高さはおよそ20メートル。
渓谷沿いの森に秋の彩りを与えています。
このイロハモミジは、今週いっぱいが見ごろだということです。
今後の気温ですが、10日は再び気温が上がるものの、週末以降、寒気が流れ込み、来週火曜、14日の朝を中心に冷え込む予想です。