宮崎県延岡市では、22日夜、恒例の「まつりのべおか」が開かれ、多くの市民でにぎわいました。
4年ぶりに通常開催となった「まつりのべおか」。
今年は、今山八幡宮と春日神社から6基のみこしがお目見えし、笛や太鼓の音にあわせて威勢のいい掛け声で会場を練り歩きました。
このあとまつりでは、約1500人の踊り手が参加して、ばんば総踊りが行われました。
また、恒例の花火大会は、9月2日に予定されています。
宮崎県延岡市では、22日夜、恒例の「まつりのべおか」が開かれ、多くの市民でにぎわいました。
4年ぶりに通常開催となった「まつりのべおか」。
今年は、今山八幡宮と春日神社から6基のみこしがお目見えし、笛や太鼓の音にあわせて威勢のいい掛け声で会場を練り歩きました。
このあとまつりでは、約1500人の踊り手が参加して、ばんば総踊りが行われました。
また、恒例の花火大会は、9月2日に予定されています。