熱戦が続く夏の高校野球宮崎県大会。大会は12日から2回戦が始まり、シード校も登場しました。
中でも去年の覇者・富島と聖心ウルスラ学園の試合は、最後まで目の離せない展開となりました。

アイビースタジアムの第3試合では、去年の覇者で第7シードの富島と聖心ウルスラ学園が対戦。

富島は4回に、相手のバッテリーエラーで1点を先制すると、続く5回にも追加点のチャンス。

2アウト3塁の場面でバッターは1番・石川がタイムリーヒット富島が2対0とリードを広げます。

一方、2点を追う聖心ウルスラは、7回、4番・甲斐遥大のタイムリーでまず1点を返すと、続く8回には1アウト満塁のチャンス。
ここで3番・西原が押し出しを選び、同点に追いつきます。

なおも2アウト満塁のチャンスで5番・山崎がライト前に値千金のタイムリーヒット。聖心ウルスラが4対2と逆転に成功します。

最終回、3点差を追いかける富島は、2アウト満塁のチャンスを迎えます。
ここで富島のバッターの打球は、内野ゴロ。
1塁はセーフでしたが、3塁ランナーが飛び出していたのを聖心ウルスラは見逃さず、タッチアウト。

聖心ウルスラ学園が去年の覇者、富島を5対3で破り、3回戦へ駒を進めました。