投票率が高まるという傾向も出てきたが・・・

SNSで情報を得ることについて、行政学が専門の宮崎公立大学の有馬晋作名誉教授は、次のように指摘しています。

(宮崎公立大学 有馬晋作名誉教授)
「ネットを使った選挙運動はメリットとしては、多くの有権者の関心が高まる。関心が高まるので、投票率が高まるという傾向がでてきました。ですが、一方、デメリットとしては、例えば、誹謗中傷、ある候補者がこういうことをやっているという不利な情報が虚偽情報だったり。いくらファクトチェックをしても、うそ情報を発信されてしまうともう間に合わない」