スクランブル交差点は?

自分が歩道を通行しているのか、車道を通行しているのかがポイントということです。

そして、横断歩道に歩行者がいる場合は歩行者の通行を妨げないよう、自転車から降りて押して渡るのが原則となっています。

それでは、歩行者が交差点内をどの方向にも横断できる「スクランブル交差点」はどうでしょうか。

歩行者用の信号が青の場合、自転車が歩道を走行していれば、歩行者と同じく、どの方向にも進むことができます。
これは基本的なルール通りです。

ただ、車道を走行時に斜めに横断したい場合、自転車は軽車両ですので、車両用の信号機に従って2段階右折をする必要があります。

県内では、宮崎市の一番街と若草通の間やその1つ南側の交差点などがスクランブル交差点です。十分に気をつけましょう。

※MRTテレビ「Check!」6月4日(水)放送分から