歩車分離式信号機は、歩行者と車の動きを完全に分けることで、車と歩行者の事故を減らそうと設置されているものですが、自転車はどちらの信号に従うべきなのでしょうか?

自転車に乗る人にどちらに従うか聞いてみた

交差点で車と歩行者が交わらないように、青信号のタイミングを完全に分ける歩車分離式信号機。宮崎県内には78か所設置されています。

ここで、一つの疑問が・・・

(武澤直穂記者)
「歩行者と車両の通行を分ける、歩車分離式信号ですが、自転車はどちらの信号に従うのが正しいのでしょうか?」

宮崎市若草通りの交差点で、自転車に乗る人にどちらに従うか聞いてみました。

(自転車の人)
「知らないけど、歩行者側で行っている」
「今は歩行者の方じゃないですかね?」
「歩行者の方やろ、違うと?」
「車両じゃないでしょうか。状況によりますけどね、車両の方で行ったらやばい(危ない)かなとか」

それでは、実際には、どちらに従うのが正しいのでしょうか?