旬を迎えた日南市南郷町のブランド魚「めいつ美々鯵」をPRしようと、宮崎市のホテルでふるまいが行われました。

(髙橋美苑リポーター)
「こちらの日南フェアが行われているレストランでは、本日限定で『めいつ美々鯵』の振る舞いが行われています。」

「めいつ美々鯵(びびあじ)」は、日南市南郷町の目井津漁港に3月から6月にかけて水揚げされる90グラム以上のアジで、今年は3月21日から出荷が始まっています。

そのおいしさを広く知ってもらおうと、宮崎観光ホテルのレストランで、9日、先着100人にめいつ美々鯵の刺身がふるまわれました。

(食べた人)
「めっちゃうまいんだけど」
「あまみがあって脂がすごくのっていて、まろやかでこんなにおいしい鯵は初めて食べた。そのくらいおいしかった」
「新鮮なものを食べるのはめったにないので、非常においしかった」

(めいつの魚ブランド化推進協議会 元浦 亮 会長)
「例年通り脂がのってきている。ぷりぷりした甘い感じ(味わい)が出るのでこれ(刺身)が1番食感的にいいんじゃないか。県内を中心に皆さんに知ってもらえるようなブランド魚になったらと期待している。」

日南市南郷町の飲食店では、10日から来月8日まで「めいつ美々鯵料理フェア」が行われます。