空き時間を有効活用するためのスペースが駅に登場です。
JR宮崎駅にオフィス環境をシェアできるコワーキングスペースが新たにオープンしました。
どのような空間になっているのでしょうか。
一見、カフェのようにみえるこちらは、23日、JR宮崎駅構内にオープンしたコワーキングスペース。
(丸山敦子記者)
「このようにちょっとした休憩で立ち寄ることもできるほか、しっかり仕事をしたい人はここにこもることもでき、さまざまな使い方ができそうです」
全国で店舗を展開する「アクセア」が県内に初めて出店し、「駅ナカ」という立地から会社員や学生など幅広い客層をターゲットにしたスペースになっています。
(アクセア宮崎駅店 吉富誠治さん)
「ウェブで会議されるお客様は周りの音を遮断して、集中してされるお客様であれば個室も4席あります。奥の方はミーティングルームとなっていますので、複数で来られたお客様が会議をするケースがあれば、こういった場所もご利用してもらえればと思います」
コワーキングスペースは、専用のアプリをダウンロードすると、入退室の手続きが不要となり、自動精算することができます。
また、アクセアは印刷業も手掛けているため、ここでポスターや名刺などさまざまな印刷物を注文することもできます。
利用時間は15分からで、誰でも気軽に立ち寄ってほしいとしています。
(アクセア宮崎駅店 吉富誠治さん)
「駅という場所を選んだ理由は、多くの方々が利用する、社会人も学生も毎日この場所を行きかう、こういった場所を何か私たちの力で、何か皆さんのためにならないかということで、ぜひ一度お試しいただければ」
さまざまなニーズに対応した宮崎駅のコワーキングスペース。
ちょっとした空き時間を有効活用できそうです。
【参考】
専用のアプリがあるということでしたが、アプリのダウンロードや会員登録をしなくても利用は可能。
また、フリードリンクがあって、飲食も可能。