来年3月16日の北陸新幹線金沢―敦賀間の開業を前に23日から線路や架線などのチェックを行う走行試験が始まりました。
記者
「JR東日本のイーストアイがたった今、駅に到着しました。福井県内に初めて入った新幹線の車両、敦賀まで敷かれたレールを走ります」
鉄道・運輸機構による試験車両イーストアイの走行試験は、金沢駅から福井県の敦賀車両基地までを時速30キロから45キロ程度で走行し、停車を繰り返しながら線路や架線、信号設備などに問題がないかを確認します。JR芦原温泉駅では23日午前、セレモニーが行われ福井県の杉本知事をはじめ県選出の国会議員らが初入線したイーストアイを拍手で出迎えました。
杉本達治 福井県知事
「福井県に初めて新幹線が入ってきた。これまで長い間、努力してもらった先人の皆さんのおかげ、本当に感無量。今まで気づかないままに敦賀を通り過ぎていた皆さんが意識するようになる。福井県内や嶺南全体の楽しい映像も用意し、いろいろな仕掛けをして敦賀で降りてもらうことに力を入れていく」
9月26日からは営業運転に使われるW7系での試験走行も始まり、最高速度の260キロまで段階的にスピードを上げていくということです。