MROをはじめ、JNN系列28局のニュースアプリ「NEWS DIG」を深掘りする「ココ掘れ! NEWS DIG」のコーナーです。4月13日までの1週間、MRO NEWS DIG でよく読まれた記事を紹介します。
大規模黄砂飛来 今後の予想にも関心
石川県をはじめ、日本列島各地で12日から13日、大規模な黄砂が観測されました。

16日にはまた飛来する予想が出ていますが、こうした今後のシミュレーションを3時間ごとに紹介した記事が関心を集めていました。
金沢大学の学生寮が廃寮に 経済的に困窮する学生
またMROの夕方ニュース番組「Atta」で、11日火曜日にトップニュースとしても放送した金沢大学の「泉学寮」が廃寮になったというニュースでは、生活に困る学生の支援体制なども取り上げました。

インターネット上では「学費を安く抑えてほしい」といった声や、「希望者が減っているなら廃寮はやむをえない」といった意見など、議論を呼んでいました。
自衛隊員が基地内の食堂で“無銭飲食”
そして航空自衛隊小松基地の男性隊員が、基地内の食堂で昼食1食分の代金を支払わずに食べたとして停職6日の懲戒処分を受けた記事も、MROがニュースを配信しているYahoo!ニュースなどで注目を集めました。
基地の中にある宿舎で暮らす隊員の食事は無料ということなんですが、この隊員は基地の外から通っていて、本来は食事代を払う必要があります。隊員は「ばれなければいいと思った」と話していたということです。

記事には「無銭飲食は論外」や、「ちゃんとご飯を食べられるようにしてほしい」など、賛否のさまざまな声が寄せられました。
県議選開票速報 激戦区は午後10時台に開票集まる

今週配信した記事の中で最もよく見られたのは、9日日曜日にあった4年に一度の石川県議会議員選挙の開票速報です。MROでは注目の選挙区の陣営とスタジオを生中継でつなぎ、ライブ配信を行いました。

ライブ配信の視聴者数を時間帯ごとに調べてみたのですが、最もよくみられたのは午後10時台。この時間は、ちょうど激戦となった輪島市や羽咋市羽咋郡南部、鹿島郡などの選挙区で勝敗が決まった時間帯でした。

NEWS DIG アプリでは県内ニュースや緊急地震速報など、防災に役立つ情報を配信しています。県議選の開票速報の放送も無料で見逃し配信しています。お手持ちのスマートフォンなどで、NEWS DIG アプリをダウンロードしてみてください。