石川県内で24日午前中から降りだした雪ですが、時間を追うごとに強まりました。
24日の雲の動きです。発達した雪雲は日本海側の各地に流れ込みました。山陰が特に強かったですが、北陸も雪雲が流れ込み続けました。

25日も冬型の気圧配置は続く見込みです。次第に緩みそうですが、まだまだ雪の降りやすい状態は続く見込みです。
このあとの雪の予想です。

24日いっぱいは加賀の山地を中心に紫色の大雪になりそうです。25日も石川県内はほぼ全域で降り続くでしょう。昼過ぎからは雪が止むところもありそうですが、降りやすい状態は続く見込みです。
解けない状態で雪が降り続くので、今以上に降り積もっていくことになりそうです。路面の凍結などにも気をつけたいところです。
25日の気温はかなり低い見込みです。

上空およそ5500メートルの寒気の状況ですが、25日は朝にかけてまでは紫色のマイナス42度以下の範囲に県内は覆われそうです。

25日の金沢の最低気温は-4度、最高気温は1度の予想ですが、最高気温が氷点下になる「真冬日」の地点もありそうです。
気温の低い状態が続きます。
雪と低温には25日も注意、警戒してください。