高速道路交通管制の専門家が解説「ファスナー合流」

NEXCO中日本で高速道路の交通管制などを専門に行うドライブアドバイザーの鍛冶竜馬さん。

ドライバーに推奨しているのが「ファスナー合流」です。ファスナー合流とは、合流車線の先端で1台ずつ交互に合流していく方法。

実は先日の事故現場にもファスナー合流を示す看板がありました。

しかし、カーリースサービスを運営する「ナイル」のアンケート調査では、どの位置で本線に合流するかを尋ねたところ、ファスナー合流を意識して合流部分の直前まで進んだ人は3割未満にとどまりました。

NEXCO中日本ドライブアドバイザー・鍛冶竜馬さん「追い抜いてしまうのでマナー違反だと思うかもしれないが、車の流れが良くなり、事故も減らす効果がある