能登半島地震での犠牲者を追悼し復興を祈願するキャンドルイベントが、14日夜、穴水町で開かれました。会場となったのは不思議な縁で「廃寺」となる運命から復活したお寺でした。
ボロボロの壁に雨漏りのする天井。
災害ボランティアの手によって清掃活動が行われているのは穴水町曽良で1300年続く真言宗の千手院です。

10年ほど前から管理が行き届かなくなり「廃寺」の危機にありました。
能登半島地震での犠牲者を追悼し復興を祈願するキャンドルイベントが、14日夜、穴水町で開かれました。会場となったのは不思議な縁で「廃寺」となる運命から復活したお寺でした。
ボロボロの壁に雨漏りのする天井。
災害ボランティアの手によって清掃活動が行われているのは穴水町曽良で1300年続く真言宗の千手院です。
10年ほど前から管理が行き届かなくなり「廃寺」の危機にありました。