石川県の馳浩知事は、24日北陸地方整備局長と懇談し、能登半島地震で被害を受けた箇所について、早期の復旧に向け技術的な支援や調査の実施などを要望しました。懇談会は冒頭を除き非公開で行われ、馳知事と、北陸地方整備局の遠藤仁彦局長ら8人が出席しました。

馳知事は、国道249号や輪島港など、現在、国が代行して復旧作業を進めている10か所について、早期の復旧に向けた技術的、財政的な支援を求めました。また、県内の広い地域で確認されている液状化被害について、国土交通省は地質調査に少なくとも1年程度を要するとしていて、県は市町の実情や意向を踏まえた対応が必要との認識を示しました。