長引く避難生活での疲労やストレスによる健康状態の悪化などが原因で亡くなる災害関連死。能登半島地震では発生から約4か月半が経った先週、石川県と関係する市町による初めての審査会が開かれ30人が認定を受けました。しかし未だ、70人以上の遺族が認定を待っている状況です。家族を亡くした遺族の言葉から災害関連死のいまを見つめます。

中竜夫さん
「母ちゃんこれ、買うてきたよ」

中竜夫さん(71)。妻の紀子さんは地震から9日後の1月10日、71歳で亡くなりました。

中竜夫さん
「あっという間に4か月経ったて。いままで母ちゃんしとった仕事全部自分でせんなんがや。洗濯から飯から。すぐやて。」

今月10日、4回目の月命日を迎え仏前に備えたのは紀子さんが好きだったチョコレートとバナナ。毎月、欠かすことはありません。


中竜夫さん
「家事は大変だと思った、よくやってくれたなと思う」