高知県四万十市の不破八幡宮に来年の干支などを描いた大型の絵馬が奉納されました。

四万十市の不破八幡宮は地元住民たちとのつながりを深めようと大型の絵馬を奉納し展示することにしました。タテ90センチ、ヨコ180センチの大絵馬には来年の干支の「ウサギ」と八幡宮の象徴である「ハト」が描かれています。“点描”と呼ばれる、点を重ねる画法が特徴で、四万十市出身の画家、佐竹龍蔵さんが描きました。

(不破八幡宮 亀谷文裕 宮司)
「大絵馬をみて、ほっこりとした気持ちになって、来年が豊かになるよう願っている」

不破八幡宮の絵馬は来年の年末、新たな大絵馬に入れ替えるまで展示されます。