9月下旬から10月上旬にかけて、コミュニケーションアプリで知り合った女性から「サイト内で動画を注文する必要がある」などという嘘の話で、高知市の30代男性がおよそ107万円をだまし取られたことが分かりました。
高知県警によりますと、男性は9月29日から30日にかけて、コミュニケーションアプリで「新田由美子」と名乗る女性にメッセージを送信。その女性から「動画アプリで動画を再生してスクリーンショットを送ってくれたらお礼をします」などと言われ、実際に150円の報酬を受け取りました。
その後、高額報酬がもらえる期限付きの仕事を紹介されましたが、「その仕事に失敗した」と一方的に告げられ、違約金として約43万円を指定された口座に送金し、だまし取られたということです。
また、この男性は別のコミュニケーションアプリでも詐欺被害にあっています。9月27日から10月8日にかけて、近場の女性を紹介してくれるという書き込みを見て「いいね」をしたところ、「にずかこぞの」と「田村結衣」「木子」という女性を紹介されました。
女性と連絡を取り合う中で「会員カードの活性化のために1万円を払ってくれ」「サイトで動画の注文をしてくれたら20%のバックが出る」などと言われ、指定された口座におよそ63万円を送金しだまし取られたということです。
高知県警は「複数回にわたって違約金など金銭の要求があった場合は詐欺だと疑ってほしい」などと注意を呼び掛けています。