高知県内ほどんどの小中学校で終業式が行われました。子どもたちは40日以上の長い夏休みに入ります。
高知県高知市の江陽小学校では、熱中症対策としてエアコンが設置されている各教室でリモートでの終業式となりました。山本幹丈(やまもと・みきたけ)校長が「命を大切にしてほしい」と交通ルールを守ることや水の事故に注意するよう呼びかけていました。

1年生にとって初めての小学校生活となった1学期。思い出を聞いてみました。

Q.1学期の思い出は?
「運動会を頑張りました。練習では2位と3位だったけど本番では1位でした」
「運動場で遊べてよかったです」
「初めて鬼ごっこができてよかった」
「入学式!初めて学校に行けてうれしかったから」
Q.1学期の思い出は?
「うれしかったことは友達ができたこと」
Q.お勉強は?
「あんまり好きじゃない…でもね、やれる!」

Q.夏休みに楽しみにしていることは?
「7月30日、俺の誕生日だから映画館に行く。ばあばの家でお誕生日会する」
「8月に徳島県の宍喰に行って川で遊ぶこと」
「おばあちゃん家に行って、いとこも来て、みんなで川遊びするからです。(2学期は)勉強を頑張りたいです」
「お母さんとプールに行くのが楽しみです。(2学期は)漢字をいっぱい書く」
2学期は9月2日から始まります。










