高齢者や障害のある人に、周りを気にせずゆっくり買い物を楽しでもらう「スローショッピング」の体験会が、愛媛県今治市のコンビニエンスストアで開かれました。

6日はファミリーマート今治大西九王店に、市内の老人ホームの入所者が訪れました。

スローショッピングは、認知症や高齢者、障がいのある人などが、それぞれのペースで買い物を楽しめるよう店が支援する取り組みです。

ファミリーマートでは去年から開始し、当日は専用レジを設けたほか、入所者の買い物を手伝ったり、他の買い物客にスローショッピングの実施を呼びかけたりしていました。

(体験者)
ゆっくり買い物どうですか?
「なんか嬉しいような」
「よろしいです。サンキューベリーマッチ」

(老人ホームの生活相談員)
「自分で選ぶことで脳の活性化になるし、選択肢がたくさんあることで生活も潤う」

ファミリーマートでは、体験会に参加した人の感想などを踏まえ、定期的にスローショッピングを行いたいと話しています。