愛媛県宇和島市に住む60代の女性が、SNSで動画を視聴中に表示された広告にアクセスし、うその投資話を持ちかけられ、およそ1570万円を騙し取られました。

警察によりますと、宇和島市に住む60代の女性は、今年6月、SNSで動画を視聴中に表示された広告にアクセスしたところ、別のSNSに誘導され、うその投資話を持ちかけられました。

これを信用した女性は、偽の「投資アプリ」をダウンロードし、指定された口座に50万円を振り込みました。

その後、アプリ上で利益が出ているように表示された上、「運用資金を増額すれば利益率も大幅に増える」などと誘われ、女性は合計およそ1570万円を騙し取られたということです。

警察は「一度も会ったことのない人から投資等を勧められた場合は詐欺を疑い、警察相談専用電話(#9110)に相談してほしい」と呼びかけています。