日本舞踊を世界に広めようという催しが愛媛県松山市で11日開かれ、外国人が日本の伝統芸能の魅力を体験しました。
このイベントは、地域の人たちの夢の実現を手助けする団体、「ハッピースマイルプロジェクト」が開いたもので、日本舞踊を世界に広めたいという夢を持つ中学1年の中川紗優莉さんが講師を務めました。
ナイジェリアなどから来た外国人5人が参加し、さっそく浴衣に着替え日本舞踊に挑戦。 最初は戸惑った様子の外国人たちも中川さんに所作や舞い方を教えてもらい、日本舞踊の魅力を体験していました。
(参加した外国人)
「これは美しい文化的な踊りで、私はこの踊りが大好きです。日本人が文化を継承
していることを示していて、とても感銘を受けました」
「すごくきれいだった。いい経験です。絶対にもう一回やってみたい」
(中川紗優莉さん)
「日本の伝統芸能をする人がいなくなってきているので少しでも触れてもらえたことがうれしかったです」
この日本舞踊の体験は、今後、松山を訪れる外国人観光客を対象にしたプログラムとして展開していく予定です。








