▼標識がない場合も…白矢印をどう見分ける?

では、無視すると違反となる「進行方向別通行区分」の『白矢印』と、今回取り上げた規制標示ではない『白矢印』は、ドライバーはどうやって見分けるのでしょうか?

実際、路面表示の矢印だけを見ると、どれも同じように見えます。

①の白矢印は、愛媛県警に確認したとおり『案内表示』であり、規制標示ではありません。

また、②の白矢印については、①にほど近い場所で交差点手前に白破線の矢印もありますが、愛媛県警によりますと、『進行方向別通行区分』による矢印ではない、ということです。

一方で③については、交差点手前に『進行方向別通行区分』の標識があるため、この矢印は規制標示の矢印であることがわかります。

【記事を最初から読む】