気象庁によりますと、3⽇(月)から5⽇(水)にかけて、前線が⻄⽇本から東⽇本付近に停滞する予想です。
前線上の低気圧が4⽇(火)から5⽇(水)にかけて⻄⽇本から東⽇本付近を東へ進むでしょう。
低気圧の通過後は前線は⽇本の南に南下する見込みです。
【3時間ごとの雪と雨の予想を画像で掲載しています】。
特に、3日(月)から4日(火)頃は、この南岸低気圧の進路次第では、関東地方の平野部でも雪の降る可能性があります。
ただ、南岸低気圧は予想が変わりやすく、低気圧の通るコースや上空の気温など様々な要素に左右されます。
関東地方における降水をもたらす雲域の広がりは、主に低気圧の通る位置が北か南かで変わり、雨や雪が降るかどうかが変わります。
また、同じ位置を通っても降水をもたらす雲域の広がりが小さく届かない場合は、雨や雪が降らないことになります。
そのため、南岸低気圧に伴う雨や雪の予報は、低気圧の通るコースと降水をもたらす雲域の広がり方の両方について正確な予測が必要となりますので、予報が難しい場合が多くなります。
また、来週は一時的に上空の強い寒気が流れ込み、「寒の戻り」がありそうです。
4日(火)は東京都心の最高気温が7℃予想で、真冬の厳しい寒さになるでしょう。日々の寒暖差がかなり大きくなりますので、体調管理にご注意下さい。