岩手県は28日、花巻市の小学校2施設、盛岡市の小学校、高校、特別支援学校、滝沢市、矢巾町、九戸村の小学校1施設、西和賀町、奥州市、釜石市、野田村の高校1施設でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。り患者は304人です。
〈学年閉鎖〉
○盛岡市立羽場小学校 児童114人中18人り患。5年生
○花巻市立八幡小学校 児童116人中9人り患。2年生
○九戸村立九戸小学校 児童181人中14人り患。1年生
○県立西和賀高等学校 生徒132人中15人り患。2年生
○県立釜石商工高等学校 生徒175人中31人り患。1年生
○県立久慈翔北高等学校(野田校舎) 生徒60人中8人り患。1年生
○県立盛岡ひがし支援学校(小学部) 児童74人中12人り患。4年生
〈学級閉鎖〉
○滝沢市立滝沢中央小学校 児童556人中28人り患。特別支援1クラス
○矢巾町立煙山小学校 児童604人中63人り患。3年生1クラス
○花巻市立若葉小学校 児童671人中34人り患。4年生1クラス
○県立盛岡商業高等学校 生徒705人中51人り患。1年生2クラス、2年生と3年生各1クラス
○県立水沢工業高等学校 生徒340人中21人り患。3年生1クラス
今シーズン(2025年9月以降)のインフルエンザによる休業措置は岩手県内で延べ343件となりました。2024年の同じ時期は12件でした。







