AIを使った「カスハラ」への対応トレーニングも
全国各地の自治体は、カスハラ対策の条例制定を目指し、動き出しています。タクシー会社には、カスハラ乗客への乗車拒否や慰謝料請求を、会社として打ち出すところも。
カスハラの対策にAI(人工知能)を利用する取り組みも行われています。「インタラクティブソリューションズ」のソフトでは、カスハラをしてくるAIに対応することで、いざという時のためのトレーニングをすることができます。

このシステムは、すでに大手製薬会社や銀行のカスタマーセンターで導入されています。
(インタラクティブソリューションズ・関根潔社長)
「元々は対話(トレーニング)のソフトです。シーンを『怒っている』に設定すると、カスハラのトレーニングにもなります」
話すプロのCBCテレビ若狭敬一アナウンサーが、「洋菓子店の店員」としてAIによるカスハラに対応してみました。