1件30万円で「『低評価のクチコミを消しませんか?』と営業が…」

投稿の中には、思い当たる患者がいないケースもあり、書き込んだのは「ある業者」ではないかと、医師は疑っています。

(名古屋市内で眼科を経営 原告医師)
「『低評価のクチコミを消しませんか』と営業が来た。1件あたり30万円という   話が出た。『自分で書いて自分で消す』というビジネスじゃないのか、と伝えると、それ以降、一切その会社からの営業は来なくなった」

さらには…

(名古屋市内で眼科を経営 原告医師)
「グーグルは、閉業マークを一般ユーザーが(勝手に)付けたり、電話番号や診療時間を変えたりできる。閉業マークが付いていることによって、家や職場から遠い病院に行かないといけなくなる。患者にとっても被害があることなので、絶対に原告になるべきだと思った」

いったい「どうなってるの?」と、医師は怒りをあらわに。

こうした状況に街の人も…

(10代男性)
「同じ病院に行っているので、そこの評価が悪くなると行く人が少なくなって、病院がなくなっちゃうかもしれない。そうなると困るので(悪質なクチコミは)やめてほしい」

グーグルは、「個別の案件に関してはコメントを差し控える」としています。