近ごろ、疲れやすくてやる気も出ない…それは更年期の症状かもしれません。実は、更年期の不調は男性にもあり、女性だけの問題ではありません。
コロナ禍で、更年期症状を感じて診察を受ける男性の数が、3倍に増えたとも言われています。専門家は、「筋トレ」と「バナナ」を勧めます。

厚生労働省が2022年に行った、男性の更年期症状に関する調査結果によりますと、更年期の不調を感じている人は、20代で28.5%、30代で28.6%、40代で36.2%、50代で42.2%、60代で43.9%と、多くの男性が、何かしらの不調を感じていることが分かります。
原因は、加齢ということだけではないようです。
NPO法人ちぇぶら 更年期トータルケアインストラクター 永田京子 代表理事
「例えば、大きなストレスを感じているときとか、慢性的なストレス下にあるとき、他には生活習慣がすごく乱れているとき、男性ホルモンのテストステロンがガクンと低下してしまって、更年期の不調が出てくるということがあります」
カギとなるのが、男性ホルモン=テストステロンです。