普通免許と言えばMTで、オートマだけしか運転しないという人だけ「オートマ限定」の免許を取る、というイメージを持つ方も多いかもしれません。

しかし4月から道路交通法施行規則の一部が改正され、MT免許の取得希望者も、教習のほとんどをAT車で行う、新方式となるのです。

まずは全員がオートマ。そして、マニュアルは追加オプションになるというイメージです。

エンジンのかけ方からギアチェンジなどかなり違うAT車とMT車ですが、この新方式、教育現場ではどのような影響があるのでしょうか。

山陰中央自動車学校 大石貞治 広報部長
「当校では4月から特別変えるということはございません。暫定期間がございますので現状で言えば、オートマチックの車両ですね、台数をもう少し増やしていかないと対応するのがちょっと難しいかなというところがありまして」