来館者は
「剥製のやつは見たことあるんですけど、生きたリュウグウノツカイは貴重だなと思います」

しまね海洋館アクアスのスタッフ 周藤愛弥さん
「生きている状態で展示するのはたいへん珍しいです。今は水槽の下に沈んで微かに呼吸がある状態なんですが、発見時は泳いでいて、自力で攻撃をする場面もみられました」
「リュウグウノツカイ」は、同じ江津市で今月3日にも生きたまま捕まりました。
市内の定置網に3日、生きた状態でかかり、漁業関係者からアクアスに連絡がありました。
来館者は
「剥製のやつは見たことあるんですけど、生きたリュウグウノツカイは貴重だなと思います」
しまね海洋館アクアスのスタッフ 周藤愛弥さん
「生きている状態で展示するのはたいへん珍しいです。今は水槽の下に沈んで微かに呼吸がある状態なんですが、発見時は泳いでいて、自力で攻撃をする場面もみられました」
「リュウグウノツカイ」は、同じ江津市で今月3日にも生きたまま捕まりました。
市内の定置網に3日、生きた状態でかかり、漁業関係者からアクアスに連絡がありました。