11月9日は、119番の日です。秋の火災運動の一環で新潟県の十日町地域消防本部から災害救助犬が一日消防署長に任命されました。
【辞令交付】「本日、一日間 消防長に任命する」
十日町地域消防本部の一日消防署長に任命されたのは災害救助犬のケイト号です。

ケイト号はジャーマン シェパードの7才のメスで、十日町市や津南町の山岳遭難者の救助などで活躍しています。

犬の消防署長はさっそく広報活動に出動です。


『認定こども園あおのもり』では捜索訓練を披露。3つの箱の中の1つに隠れた人を得意の鼻で探し出します。
選んだ箱に人はいるのでしょうか。
【訓練】「ワン!」「園長先生助かりしました」

園児たちは災害救助犬の役割や、火災を発見したときの対処方法をしっかりと学んだようです。
【園児は】「かっこよかった」
Q「火事を発見したら?」
「大人の人を呼んで消防署に連絡する」

これから火災が発生しやすい時季を迎えることから、十日町地域消防本部はストーブの給油は火を消してから行うなど火の取扱いには十分に注意するよう呼び掛けています。
