新潟・山形・福島の3つの県にまたがる山『飯豊山』にBSN新潟放送のカメラマンが登りました。そこには可憐で美しい高山植物の数々と、山小屋に泊まらなければ見ることができない絶景が待っていました。
新潟・山形・福島にまたがる『飯豊山』

福島県喜多方市の御沢登山口から登ること5時間、三国岳です。
今回は山岳団体『新潟ランタン会』の皆さんと、日本百名山のひとつ『飯豊山』の山頂を目指します。
【『新潟ランタン会』会長 渡辺茂さん】
「このルートは左側が新潟県、登山道から右側が山形県、山頂まで行く登山道が福島県と3県にまたがっている」

新潟と山形の県境に挟まれた幅1メートルにも満たない福島県の土地が登山道です。
山頂までは、往復およそ22キロ。アップダウンを繰り返し、累積の標高差は2200メートル以上にもなります。
【登山者は】
「リュックは寝袋や食料でパンパンです。計測したら15キロでした」

さらに、こんなものを持っている人も…
Q“いかとっくり”ですか?
「きょう使おうと思って持ってきました」