新潟地方気象台によりますと、日本付近での冬型の気圧配置は続く見込みで、19日夕方にかけて新潟県の下越の山沿いと中越では警報級の大雪が続きそうです。
また、北陸地方の上空約1500mには氷点下9度以下の寒気が流れ込んでいるために、19日夜遅くにかけて新潟県では大気の状態が非常に不安定となりそうです。
19日夕方にかけてさらに大雪警報級の強い雪が続く見込みで、柏崎地域では、除雪が困難となるほどの雪が積もる可能性があります。
大雪に厳重に警戒するとともに、交通障害が発生する可能性も考慮して、不要不急の外出を控えた方がよさそうです。
下越の山沿いと中越では、19日夕方にかけて大雪による交通障害に警戒してください。新潟県では、高波や雪を伴った強風、ふぶきによる視界の不良状態、電線や樹木などへの着雪、なだれ、路面の凍結にも注意が必要です。
また19日夜遅くにかけては、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意し、発達した積乱雲が近づく場合には、建物内に移動するなどの安全確保に努めてください。
さらに、ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意が必要です。
新潟地方気象台では、今後発表する警報・注意報・竜巻注意情報・気象情報等に留意してほしいと呼びかけています。
_________________
[主な地点の積雪]※19日11時現在
魚沼市守門 165cm
阿賀町津川 91cm
関川村下関 87cm
長岡 83cm
柏崎 70cm
[20日正午までに予想される24時間降雪量]※いずれも多い所
上越 平地 30cm
山沿い 50cm
下越 平地 40cm
山沿い 60cm
中越 平地 50cm
山沿い 70cm
佐渡 10cm
(12月19日 11時47分 新潟地方気象台発表)