“ニセ警察官”による特殊詐欺被害を防ぐために…
新潟県内では警察官などをかたり、不安をあおったうえ、金銭を騙し取る特殊詐欺事件が相次いでいます。
今年1月から6月末までの新潟県内の特殊詐欺事件の被害額は4億9611万円で、前の年よりも2億円余り増加。このうち、警察官などをかたったオレオレ詐欺の被害額は4億916万円で、前年から3億5219万円増えています。
警察は被害防止のため、以下の点に注意してほしいとしています。
・警察や検察がSNSや通信アプリを使って相手とやり取りすることは絶対にありません
・警察や検察が「差押許可状や逮捕状が出ている」などと電話で話すことは絶対にありません
・警察や検察が「誓約書」などをSNSでやり取りすることは絶対にありません
・「新しい口座に資金を移してほしい」などと「お金の話」が出たら詐欺を疑って、警察に相談してください
・警察官を名乗るものから電話で捜査対象になっていると言われた場合は、詐欺を疑い、電話を切って最寄りの警察署に相談してください