気象庁によりますと、日本の南にある熱帯低気圧が台風に発達する見込みで、3日は沖縄地方や奄美地方に接近し、4日は九州に接近する恐れがあるということです。
気象庁は九州南部・奄美地方では4日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、九州南部・奄美地方と沖縄地方では4日にかけて、落雷や突風、強風や高波にも注意が必要です。
気象庁によりますと、3日午前9時現在、熱帯低気圧が南大東島の南南東およそ220キロの海上にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいるということです。中心の気圧は1006hPa、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。

気象庁によりますと、熱帯低気圧は今後24時間以内に台風となる見込みで、3日は沖縄地方や奄美地方に接近し、4日は九州に接近する恐れがあるということです。また、熱帯低気圧や台風に流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるため、雷を伴った激しい雨の降る見込みです。
その後、5日午前9時頃には中国や四国、近畿周辺に進む見込みで、その後東日本を横断し、6日午前9時には温帯低気圧に変わる見込みです。