新潟市によりますと、公立高校入試の前日、4日が卒業式だったのは57ある学校のうち41校。卒業式の日程は各学校が決めていますが、なぜ入試の前日になったのでしょうか?鳥屋野中学校の場合は…
【鳥屋野中学校 皆川宏志 校長】
「“3月1日以降”という決まりの中で、今年度の曜日と公立の入試の日程とを鑑みながら、会場の準備や保護者に通知する部分も考慮しながら、火曜日(きょう)に設定した」

一方、新潟市では6つの中学校が入試後の7日に卒業式を行います。
そのうちの一つ、関屋中学校はこれまで入試の2日前に実施していましたが、今回は入試後に変更しました。

【関屋中学校 小林英男 校長】
「今年のカレンダーでいくと、入試の2日前が3月3日の月曜日、そうなると前の週の金曜日には全ての授業を終えないといけない、となると最後の学活だとか、アルバムを渡すとか、とても時間が厳しかったので…」

入試前に式の練習をすると感染症が広がってしまうのでは?という心配や、授業時間の確保という点も考慮したしたそうです。