さらに、飲酒後は血管が開きやすく血圧が下がる傾向があるため、そもそも入浴は危険です。
また、入浴前には必ず家族に一声かけるとともに、お互いに様子をときどき確認するのも大切です。

万が一、めまいなどの『異変を感じたとき』には…
済生会新潟病院 畑田勝治医師
「ちょっとおかしいなと思ったら『頭を低くして横になる』だけでも、その症状が取れることもある」
ちなみに、“温冷交互浴”のサウナはどうなのでしょうか?
済生会新潟病院 循環器内科の畑田医師は「『サウナはよくない』とは言わないけれども…」として、以下のポイントを心掛けてほしいとしています。
・入る前の水分補給を
・長時間や体調がすぐれない時は避ける
・無理しない
身も心も温まるお風呂ですが、高齢者に限らず「浴室でクラっ…」とした経験がある人は多いと思います。
自分だけは大丈夫と思わず、ヒートショック対策を万全にしてお過ごしください。