24日に行われたプロ野球の『ドラフト会議』で、新潟県関係では、帝京長岡高校の茨木佑太投手と、オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの下川隼佑投手の2人が夢への扉を開けました。

帝京長岡高校では、茨木佑太投手が野球部員や両親らともに指名を待ちました。
ところがなかなか名前が呼ばれず、育成枠での指名に期待をかけます。

そして会議の開始からおよそ3時間、ついにその瞬間が千葉ロッテから…。
茨木投手は、一緒に戦ってきた仲間と歓喜の瞬間を分かち合っていました。

「支配下で選ばれなくて少し残念な気持ちはあったんですけど、とてもうれしく思います」
「まだ育成なので、これからは這い上がるしかないと思うので、しっかり結果で返せるように、(両親らに)感謝を返せるようにやっていきたい」

最速145km/hのストレートと、3種類の変化球が持ち味の茨木投手。
「投げ合いたいピッチャー」として、2022年に阪神へ入団した兄・秀俊選手の名前を挙げました。

「日本シリーズだとか、セ・パ交流戦であったりとか、そういうところで投げ合えれば一番いいかな」