朝とめていた自転車が 夕方にない…

【新潟警察署生活安全課 藤田貴大係長】
「自転車を物色するような行動を取っているとか、盗難被害の出ている自転車に乗っていこうとする者に、検挙を目的とした声掛けすることに重点を置いている」

新潟県警によりますと、2023年の1年間に県内では自転車の窃盗が1632件で、前の年に比べ231件増加。また今年(2024年)新潟署管内で発生した自転車窃盗の件数は174件で、3年前のウイルス禍と比べておよそ2倍に増えています。

そのおよそ半数が新潟駅前の駐輪場で発生しており、新潟署では利用者が増える夕方を中心に、制服警察官と私服警察官とを配置してパトロールしています。

駐輪場の利用者に話を聞くとこんなこともなったそうです。
「朝、登校の時にここに止めて、5時くらいに帰ろうとしたらここから無かったが、一週間後くらいに来てみたら別の場所にあった…」