食事から夏バテ予防を考えます。じめじめ、ムシムシ…梅雨入りし、さらに今年はすでに猛暑日の所も…心配なのが『夏バテ』です。
新潟県栄養士会の加藤真弓さんに話を聞きました。

新潟県栄養士会 栄養ケア・ステーション 加藤真弓さん
「暑さが原因で脱水だったりとか自律神経が乱れてくるところからダルさがでてくるのかなと」

加藤さんが夏バテ予防として考えるポイントは基本は1日3食しっかりバランスの取れた食事をとること。特に意識して摂取したいのが『ビタミンB1』です。

新潟県栄養士会 栄養ケア・ステーション 加藤真弓さん
「夏はさっぱりした麺類を食べることが多くなると思うんですけど、そうすると糖質を食べることが多くなりますが、糖質をエネルギーに変える働きのあるビタミンB1が不足しがちになってきます」